有限会社 岩崎工務店

PERFORMANCE OF RC [RCの性能]
耐火性能
耐火性能火に強いのが鉄筋コンクリートの特徴。躯体の主要構造部そのものが不燃材料です。建築基準法の構造区分で、もっとも火災に強い耐火構造に区分されています。 150mm~厚の鉄筋コンクリートは1000度の猛火に2時間耐えることがでます。万一火災が発生したときにも余裕をもって非難する事ができます。 火災保険も割安になります。
遮音性能
遮音性能>鉄筋コンクリートの家は遮音性においても優れた性能を発揮します。
壁は150mm~厚のコンクリートが音のエネルギーを遮断し、交通量の多い道路に面していても深夜の住宅街の静けさを保つほどの性能があります。
耐久性能
耐久性能強靭な躯体
現場打ちのコンクリートの壁式構造は耐震性の最も高い構造です。
基礎は一般木造の数倍の鉄筋うを入れその基礎と躯体が一体となるモノコック構造を形成します。
つまり鉄筋コンクリートで造られた6面体の箱となり地震や台風などの体力をバランスよく分散し受け止めます。 日本を襲った数々の大地震において一番被害の少なかった構造は鉄筋コンクリート壁式構造でした。
地震保険も割安になります。
断熱性能
断熱性能高性能断熱材 発泡ウレタンは、冷蔵庫等に使用されている本格的な断熱材です。
グラスウールなどに比べて断熱性にすぐれ、家庭では冷蔵庫や冷凍庫などによく使用されるほどです。この高気密・高断熱性能が外気温の影響を受けにくい室内をつくり、冷暖房効率を高め、壁体内結露のない爽やかで健康的な環境を実現するのです。
断熱材自体の吸水率が低くグラスウールのような断熱性能の低下という経年変化はほとんどありません。
CHARM OF RC [RCの魅力]
住宅寿命が長い
住宅寿命が長い法に定められた建物の耐用年数はRC住宅では47年 木造住宅では22年です。木造住宅に比べると2倍以上の耐用年数がある事になります。
手入れをすれば100年以上住む事ができる耐久性のある家
子供や孫の世代の事まで視野に入れる事のできる安心の建物です。
資産価値が高い
資産価値が高い住まいは外の緊張感もし住み替える事になっても中古住宅市場では鉄筋コンクリートの家は需要も高く高値で取引されています。資産としても価値のある住宅です。