有限会社 岩崎工務店

CONCEPT [コンセプト] スタイル・心地よさ・アフターメンテナンス 保証制度
スタイル
工務店の業界ポジション(立ち位置)とあるべき姿
工務店の業界ポジション(立ち位置)とあるべき姿衣食住のどの産業分野においても時代とともに手作りから工場生産に形態が変化し、大量生産・大量消費の時代へと移っています。そんな中、比較的遅かった”住”の分野でにも規格化・工場製品化の波が押し寄せているのが事実です。とはいえ、時代が進んだ現代においても家づくりは一品生産・現場生産(現場施工)という形態が大きな流れです。
つまりは、工業製品化が進みつつある現代の家づくりにおいても、住宅の品質を左右するのが職人の仕事の質であることは変わっていません。
工務店は家づくりのプロセスの中で、設計と施工(大工、他職人)、そして現場監理に対し、ハウスメーカーや設計事務所など、他のどの業態よりも密着した関係性をもって現場に臨んでいます。設計が現場を知り理解し、現場も設計を知り理解するそんな最良の環境が工務店という形態にあり、これが私たちの最大の強みでもあります。
手仕事 + 建築デザイン
手仕事 + 建築デザイン工務店の家づくりは大工あってこそ。腕のいい大工がいる強みを活かし、手仕事を大事にした家づくりをしています。
しっかりとした構造・性能はもちろん、さらに意匠や使い勝手、住空間の面でもいい家を作りたいと日々新しい技術や情報を吸収し家づくりに還元しています。
私たちは工務店ならではの家づくりに意匠性・設計力を強化し、作り手のプロである工務店と、設計のプロである設計事務所の中間のような一般の工務店とは少し立ち位置が違う『工務店らしくない工務店』とい うスタイルを目指しています。
地域工務店として
地域工務店として私たちは全国を網羅するような所帯の大きな工務店ではありません。浜松市に会社を置き、地域工務店として代々その地に根ざして何世代にも60年にも渡り住まいづくりをしてきました。そして設計から施工・現場監理と全てのプロセスを知る生みの親であり、手がけたお住まいは自分の子を見守り続ける感覚で関わっていく義務と役割も担っています。ある意味住まい手の方よりも住まいをよく知る立場でもあります。
お客様は住まいの完成と共に新しい生活が始まりです。私たちも住まいとの関わりは工事完了が終わりではなく、むしろ竣工以後が時間的にも長く関わることになるのです。住まいは人と同じく時間と共に成長し、時には体調を壊し手当が必要な時もあります。私たち地域工務店は大きな組織改変も人員異動もそうあるものではありません。つまり家づくりに関わった者が自然と最後まで住まいを守り続けられる自然な体系が整っています。
他の建築業態と違い、私たち工務店は今までも、そしてこれからも変らることなく、”住まいの守り手”として地域に根ざして仕事を続けていきます。
安心 心地よさ
日本は今や世界一の長寿国となりました。
高齢化が進展する事により生涯の生活設計や社会の仕組みが長寿化をベースにしたものへと転換する中、住宅も永きにわたって住み続けられる事が求められています。
いつまでも基本的な住いの快適性を失う事ひとつものを長く使う地震や火事に強く安心して暮らす家
住む人の健康に配慮しその環境を少しづつ成長させる家
そして何よりもそこに暮らす人のライフスタイルを考えお客様のご要望にあった心地よい住まい、且つ斬新な設計の住まいをご提案することを心掛けています。
自然素材を使った、人肌に近い心地いい住空間を
自然素材を使った、人肌に近い心地いい住空間を自然素材を使った、人肌に近い心地いい住空間を住まいは外の緊張感から開放された安らぐための場所。
私たちの家づくりでは、目で見て手で触れる室内の仕上げ材にはシンプルで自然、素材感豊かな材料を使うことを心がけています。具体的には、床には無垢フロア、壁や天井は左官壁や、シナベニヤなど。これら昔からある素材達の最大の特長は、木の風合いや香り、自然素材特有の手で触れた柔らかさ、光の反射などから心理的に人が落ち着きを感じるという効果があります。
自然素材が持つ豊かな風合いを大切に、シンプルに空間をデザインする。そんな設計を心掛けています。
アフターメンテナンス 保証制度
家は完成したら終わりではありません。ここから、私たちとお客様との長いお付き合いが始まるのです。 岩崎工務店では、皆様にご安心を提供できるよう、各種保証やアフターメンテナンスを行っています。詳細はお気軽にお問合せください。
お問合せはこちらから
アフターメンテナンス
社内規定により1年、2年、5年、10年の区切りに定期的に無償点検にお伺い致します。
保証制度
(1)火災保険(工事期間中)
着工からお引渡し日まですべての建物に加入しています。万一工事中に火災があった時には火災発生前の工事状況まで復旧する必要費用の全額が支払われます。
(2)損害保険
工事中の第三者賠償と、建設中の建物及び資材の補償を行っています。ご近隣の方などの第三者への過失があった場合や、建物や資材に対して、万一盗難や外部からの損傷などがあった場合にも、しっかりと対応できる保険です。
(3)地盤保証
最初に全ての現場の地盤調査を実施して、最適な基礎工事仕様を提案・保証する地盤保証システム。
不同沈下への対策と万一への備えで、10年間(特約により20年間)保証します。
(4)瑕疵(かし)保障
基本構造部分(柱・梁などの主要構造)の瑕疵(欠陥)に対して、安全で良質な住宅であることに責任を持ちます。(10年間)
*工事期間中に、国土交通大臣登録住宅性能評価機関が数回にわたり厳しい現場検査を行い、主要構造部分の工事内容を細部までチェックします。
〈5〉白蟻駆除保障
人と環境にやさしい安全な薬剤を使用します。(5年)